タイピングとかゲームネタとかだらだらと。
ゲームネタは音ゲー多めの予感
Posted by Chrono - 2015.07.12,Sun
7ヶ月ぶりやんけ!
上半期まとめです!
相変わらずの人間なのでだいたいまとめることは同じ!
前回のまとめ(1個下の記事)を参考に。
音ゲー
現在モチベの高いものほど上に。
・DDR/PIU
上半期はモチベーションの上がるゲーム。
SPはユニバーヒルズで強制的に低難易度を踏まされるのが練習になったのもあって
少しは低難易度のスコア力がついた気がする。
DPについてはレーダーがやや伸び。
鬼鯖だけ上手い人みたいになり始めている。
(クリックで拡大)
PIU。
日本でついに稼働が始まったPIUが札幌駅のナムコで稼働したので、ちまちまプレイ。
15クレほどやってS17、D6ぐらいまでクリア。
今後の曲の充実に期待って感じ。
パネルが5個あって、配置も違うので当然捻りも違う。
左2つとか右2つとかを踏むような配置や、下3つを使ったアフロ的な配置なんかは難しい。
あとゲージが厳しい。踏み外すとすぐ死ぬ。
DDRの癖で、ロングノーツを途中で足はずしてコンボが切れるっていうのが多い
・Pop'n music
何と言ってもゴールデンウィークに行われた麻生猫ポップン大会でしょう。
札幌界隈のポップン上手い人全員集合!って感じでモチベ的にも大会的にもとても良かった。
まあやっぱ司会のぐみさんのおかげみたいなところはあるな?
麻生猫ポップン大会タイムシフト
クリア進捗は考えてみたら全くなし…?
エンジェリオンが黒◆。
どちらかと言うと銅◆埋めに力を注いでいた気がする。
49は下のような感じ、48未◆はPSG、プロタン、クリエイター。
Lv49、フルコン状況はこんな感じ。(DIAVOLOは未解禁)
(右側の画像については、左から未プレイ、未クリア、クリア、フルコン、パフェ)
フルコンは1年前と比べて、46が+6曲、47が+1曲らしい。全然増えてねえ。
下半期までにはもうちょっと49◆48★を増やしたい。
ニエブラあたりは行けそうな気がするんだけどな~。あとクリエイターも。
・IIDX/BMS
新作のロケテが行われるとかなんだとか。
今回全く触ってないなと思ってプレイ回数見たら22回だった。モチベがなさすぎる。
未難とか全く埋まってない。そもそも隠し曲とか全く出せていない。
BMSについては少し下火になりつつも4,5月まではスローペースながらも成長。
6月くらいからは謎のモチベーション低下…
ただし段位は★04のまま。リコメンドがやや伸びで、埋め具合で比較するとかなり進歩あり。
下半期ぐらいまでには皆伝取りたい?って毎回言ってるなこれ。
あなたの実力: ★11.73 (更新: 2015/06/15 22:14:08)
埋め具合の比較(対前々回、前回)
EASY 65 → 157 → 158
NORMAL 19 → 7 → 4
HARD 177 → 221 → 333
FC 0 → 0 → 2
AA 113 →143 → 204
AAA 7 → 7 → 26
★7、★8がEASY残り1になった。★9、★10も半年前に比べるとかなり埋まったかな?
(クリックで拡大)
・SDVX
剛力羅とってバンギンができなくて詰まってモチベ低下。
いつかアルトラまではクリアしたい
・Drummania
えっなにそれはっていうレベルに全くやらなくなった…赤グラで満足した感じ
音ゲー以外。
・相変わらずメインアカウント@cient324のツイート数が少ない。
音ゲーのツイートを積極的にするようにはしているんだけど、それ以外はやっぱりツイートすることが少ない…
趣味の少ない人間だってはっきりわかんだね。
他人のツイートなんてたいして気にしないんだから、もっとどうでもいいことツイートすればいいんだけどなかなか
・研究関連で卒論を発表した。はっきり言って酷すぎる内容ww
進捗させなければ…大学院の講義の面倒臭さもあってなかなかやる気が沸かない
・講義(プログラミングの基礎)のTAをしました。感じたこととしては、
自分でわかってても他人に教えること、他人のコードを読み込むことは難しい。
あんまり話さない先輩、先生とコミュニケーション取れるっていう点では良かった。
・ゴールデンウィークにぐーさんげったーさんぐみさん来札。
特にポップン大会が素晴らしかったです。俺は参加するだけだったけど…
企画運営おつかれさまでした。あと美味しい物いっぱいいただきました。
今年はジンギスカンが一番美味かったです。
・Interstenoタイピング世界大会に参加しました。
結果はまあまあ。当然日本語が一番上位で、続いてオランダ語、英語。
英語は他の国の人のレベルが高すぎた。
上半期まとめです!
相変わらずの人間なのでだいたいまとめることは同じ!
前回のまとめ(1個下の記事)を参考に。
音ゲー
現在モチベの高いものほど上に。
・DDR/PIU
上半期はモチベーションの上がるゲーム。
SPはユニバーヒルズで強制的に低難易度を踏まされるのが練習になったのもあって
少しは低難易度のスコア力がついた気がする。
DPについてはレーダーがやや伸び。
鬼鯖だけ上手い人みたいになり始めている。
(クリックで拡大)
PIU。
日本でついに稼働が始まったPIUが札幌駅のナムコで稼働したので、ちまちまプレイ。
15クレほどやってS17、D6ぐらいまでクリア。
今後の曲の充実に期待って感じ。
パネルが5個あって、配置も違うので当然捻りも違う。
左2つとか右2つとかを踏むような配置や、下3つを使ったアフロ的な配置なんかは難しい。
あとゲージが厳しい。踏み外すとすぐ死ぬ。
DDRの癖で、ロングノーツを途中で足はずしてコンボが切れるっていうのが多い
・Pop'n music
何と言ってもゴールデンウィークに行われた麻生猫ポップン大会でしょう。
札幌界隈のポップン上手い人全員集合!って感じでモチベ的にも大会的にもとても良かった。
まあやっぱ司会のぐみさんのおかげみたいなところはあるな?
麻生猫ポップン大会タイムシフト
クリア進捗は考えてみたら全くなし…?
エンジェリオンが黒◆。
どちらかと言うと銅◆埋めに力を注いでいた気がする。
49は下のような感じ、48未◆はPSG、プロタン、クリエイター。
Lv49、フルコン状況はこんな感じ。(DIAVOLOは未解禁)
(右側の画像については、左から未プレイ、未クリア、クリア、フルコン、パフェ)
フルコンは1年前と比べて、46が+6曲、47が+1曲らしい。全然増えてねえ。
下半期までにはもうちょっと49◆48★を増やしたい。
ニエブラあたりは行けそうな気がするんだけどな~。あとクリエイターも。
・IIDX/BMS
新作のロケテが行われるとかなんだとか。
今回全く触ってないなと思ってプレイ回数見たら22回だった。モチベがなさすぎる。
未難とか全く埋まってない。そもそも隠し曲とか全く出せていない。
BMSについては少し下火になりつつも4,5月まではスローペースながらも成長。
6月くらいからは謎のモチベーション低下…
ただし段位は★04のまま。リコメンドがやや伸びで、埋め具合で比較するとかなり進歩あり。
下半期ぐらいまでには皆伝取りたい?って毎回言ってるなこれ。
あなたの実力: ★11.73 (更新: 2015/06/15 22:14:08)
埋め具合の比較(対前々回、前回)
EASY 65 → 157 → 158
NORMAL 19 → 7 → 4
HARD 177 → 221 → 333
FC 0 → 0 → 2
AA 113 →143 → 204
AAA 7 → 7 → 26
★7、★8がEASY残り1になった。★9、★10も半年前に比べるとかなり埋まったかな?
(クリックで拡大)
・SDVX
剛力羅とってバンギンができなくて詰まってモチベ低下。
いつかアルトラまではクリアしたい
・Drummania
えっなにそれはっていうレベルに全くやらなくなった…赤グラで満足した感じ
音ゲー以外。
・相変わらずメインアカウント@cient324のツイート数が少ない。
音ゲーのツイートを積極的にするようにはしているんだけど、それ以外はやっぱりツイートすることが少ない…
趣味の少ない人間だってはっきりわかんだね。
他人のツイートなんてたいして気にしないんだから、もっとどうでもいいことツイートすればいいんだけどなかなか
・研究関連で卒論を発表した。はっきり言って酷すぎる内容ww
進捗させなければ…大学院の講義の面倒臭さもあってなかなかやる気が沸かない
・講義(プログラミングの基礎)のTAをしました。感じたこととしては、
自分でわかってても他人に教えること、他人のコードを読み込むことは難しい。
あんまり話さない先輩、先生とコミュニケーション取れるっていう点では良かった。
・ゴールデンウィークにぐーさんげったーさんぐみさん来札。
特にポップン大会が素晴らしかったです。俺は参加するだけだったけど…
企画運営おつかれさまでした。あと美味しい物いっぱいいただきました。
今年はジンギスカンが一番美味かったです。
・Interstenoタイピング世界大会に参加しました。
結果はまあまあ。当然日本語が一番上位で、続いてオランダ語、英語。
英語は他の国の人のレベルが高すぎた。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
リンク
カテゴリー
いろいろ
Counter.. →
最新記事
(01/05)
(12/07)
(11/23)
(09/08)
(07/12)
(12/28)
(06/30)
(06/10)
プロフィール
HN:
Chrono
性別:
男性
職業:
大学生?
趣味:
PC・ゲーム・本読んだり
自己紹介:
ブログ内検索
アーカイブ
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"